パラバルーン 年中組
運動会で大人気のパラバルーン、年中組さんの練習も順調に進んでいます。
まずは三森先生にあいさつです。「よろしくお願いします。」元気なあいさつが、園庭に響きます。
「しっかりと顔が向けられていて、話を聞こうとしているね。」三森先生に褒められて、ますます子どもたちの意欲が上がってきます。

やま、テント、UFO、メリーゴーランド、ふとん、ぼうし、ふうせんなど、次から次へと演技が進みます。
「とてもきれいにできているよ。自信をもってやって大丈夫!」三森から、励ましの言葉をいただきました。実はこの日は、先生たちが入らず、すべて子どもたちだけで演技していたのです。
三森先生から2点、お話がありました。1点目は、もっとバルーンを力を入れて持ち上げようということです。特にメリーゴーランドで方向を変えるときに、バルーンがたるんでしまわないように気をつけて練習しました。

もう1点はボール飛ばしです。バルーンの位置、足の位置、持ち上げるタイミングなどについて、何回か繰り返し練習しました。

回を重ねるごとに、ボールが高く飛ぶようになってきました。先生たちや、見ている他のクラスのお友だちから、「おー!」「すごーい!」「じょうずだよー。」「頑張ってるねー。」と声があがります。この種目で一番盛り上がる瞬間です。
練習を重ねるにつれて、子どもたちは自信をもって演技に取り組めるようになってきました。頑張り抜くことや、協力することの大切さなどを一人一人が学んでいます。そして、まわりの人たちからその努力を認められることで、自己肯定感が高まり、一人一人のよさや可能性となっていきます。この運動会、練習も大事な子どもたちの成長の場となるよう、私たちも頑張りたいと思っています。

お電話のお問い合わせはこちら
☎ 0289-65-1704

