保護者用

お遊戯会の練習 年中組

今日は年中組さんのお遊戯会の練習を紹介します。

年中組さんは、演奏と合唱の練習に取り組んでいます。今日、初めてホールでの練習が行われました。子どもたちは少し緊張しているようです。

「ホールは広いからいつもより元気に歌おうね。」

「ピアノの音もよく聞いて合わせようね。」

担任が励ましながら練習が始まります。まずは、「こぎつね」の合唱です。

初めてのホールということもあり、少し元気がないようです。

「お口をしっかりあけてね。」

「そうそう、上手だよ。」

担任の先生の指示を聞き、少しずつ声がホールに響くようになってかきました。

次は「こぎつね」の演奏です。みんな、これまでに練習してきた鍵盤ハーモニカで演奏します。

みんなピアノや先生の手拍子に一生懸命あわせようとしています。

「とても上手だよ!」

ぴったりと息が合った演奏でした。素晴らしいです。

次は合唱「夢をかなえてドラえもん」です。

この歌は最初から元気な声が聞こえます。途中で入る掛け声もバッチリです。

終わったあと、もう一度、歌詞や振り付けの確認をしました。

みんなしっかりと話を聞くことができるこどもたちです。本番が楽しみです。

お電話のお問い合わせはこちら
☎ 0289-65-1704